採用の流れと募集要項
新卒採用の流れ

募集要項
対象者 |
・2026年3月に大学院・大学・短期大学・専門学校・高等専門学校を修了・卒業見込の方 ・大学院・大学・短期大学・専門学校・高等専門学校を既卒の方 (卒業後、概ね3年以内) |
---|---|
職 種 |
・営業(クレーンリース、エネルギー、不動産、保険) ・営業事務 ・企画、事務 ・社内システムエンジニア ・クレーンオペレーター ・整備士 ・サービスステーションスタッフ ・消防設備施工員 ・販売 |
応募条件 | 普通自動車運転免許を保有していること |
募集学部 | 全学部・全学科 |
初任給 |
(初任給例) ・院了、大卒、大卒(既卒) 220,100円 (基本給195,100円、一律役割手当20,000円、皆勤手当5,000円) ・短大卒、専門卒、高専卒 198,300円 (基本給181,300円、一律役割手当12,000円、皆勤手当5,000円) ※1ヶ月以内に欠勤が3日以上発生した場合、皆勤手当は支給しない |
諸手当 | 営業外勤手当、家族手当、皆勤手当、作業手当、通勤手当 |
昇 給 | 年1回(4月) |
賞 与 | 年2回(7月、12月) |
試用期間 | 6ヶ月 |
勤務地 |
・本社 富山県砺波市 ・レッカー事業部(営業所、整備工場) 富山県、石川県、福井県、新潟県、長野県 ・ライフ事業部(営業所、店舗、サービスステーション) 富山県 ※勤務地はご自宅から通える範囲内での配属となります。 |
勤務時間 |
・8:00~17:00 ・8:30~17:30 ・9:00~18:00 ※事業所により異なります。いずれの時間帯も実働8時間(休憩60分)となります。 |
休日休暇 | 日曜、祝日、土曜 月2~4回(部門により異なる)、夏季、年末年始、慶弔 (年間休日117日) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、 | 財形貯蓄、団体生命保険、退職金制度、共済金など
職場情報
採用実績 |
2022年:男性3名・女性0名 2023年:男性2名・女性1名 2024年:男性0名・女性1名 |
---|---|
平均 勤続年数 |
15年5ヶ月(2024年3月31日時点) |
平均年齢 | 47歳7ヶ月(2024年3月31日時点) |
研 修 | 新入社員研修、オペレーター研修 など |
育児休業 |
対象者 男性12名 女性2名 取得者 男性 0名 女性2名 (2023年度実績) |